いつも悩んでいた…
狙う日の天気を調べながら雪質を予測してワックスをチョイスすることへの限界があるということに 従来のワックスは競技用に開発されたもの、そのレース一本で勝負し勝つためのワックスだ ぼくらが滑る条件とは全く異なる 朝から昼、調子が良ければ午後、そしてナイターまでだって滑りたい日もあるし、トリップに出ればホットワックスをかける環境なんてなかったりする 簡単なワックスチョイスと刻々と変化するその状況に現場で調整出来ることも考えたい
人より速くなくてもいい、走らないところで走る(滑る)ストレスの少ないワックス
そんなワックスを作りたく世界のレースシーンで活躍する柏崎氏に相談しテストを繰り返して作り上げたフリーライディングワックス、kossymix snowsurf wax
敵はいない、自己満足のワックス
全国にkossymixを愛用している仲間がいます
kossymix friendsの彼らは、各地の厳しい環境でより安全に・より楽しく滑ることが何より大切だと知っていて、それを多くのスノーサーファー・スキーヤーに伝えてくれています
そして、その体験を厳しい目で評価をしフィードバックてくれる大切なfriendsです
丸山 隼人/1971年生まれ 新潟県出身・長野県在住
BOWLムーブメントを生み出したスロープデザインのパイオニア。現在、「HAPPO BANKS」のコースレイアウトに従事するほか、キャンプやセッションを積極的に開催中。
GENTEMSTICK,patagonia,sal protection,DOVE WETSUITS,HESTRA,ZEN NUTORITION,kossy tune-up service
鬼頭 春菜/1986年生まれ 長野県在住
16歳でスノーボードと出会い、ライディングスタイルの枠に捕われずに夢中で滑り続けた結果、自然とのめりこんでいったフリーライディングの世界。
現在は信越エリアをベースに、最高な瞬間を求め雪と天気と気分次第であちこちへ飛んでいく大忙しな冬を過ごしている。
また女性のためのライディングセッションやイベント企画といった活動も積極的に行っている。
2010年からGENTEMSTICKレディースライダー、2012年からpatagoniaアンバサダーとして活動中。
GENTEMSTICK,patagonia,zen nutrition,kossy tune-up service
宮岡 もも/北海道在住 ガイド
1993-94シーズン、スノーボードと出会う。
1997-98 広島のスキー場でアルバイトをしながらシーズンを過ごす。
この年からスノーボードにのめり込み、アルバイト終了後にはウィスラーで1ヶ月ほどスノーボード三昧の毎日を過ごす。
海外のビッグマウンテンに魅了され、お金を貯めては北米、ヨーロッパ、南米、ニュージーランドなどへスノーボードを持って旅に出る。印象深いスキー場は2シーズンを過ごしたジャクソンホールや、滞在中に911同時テロがあったアルゼンチンのラス・レニアス。
2002-03 広島のスキー場でスノーボードインストラクターとして働き始める。
2004-05 縁あって人生で初めての北海道、トマムへ着任する。パウダーガイドに配属。パウダーレッスンやバックカントリーツアーのテールガイドなどを担当する。
2005–13 トマムにてヘリツアー、CATツアーの立ち上げに携わり、ツアーガイド、予約受付デスクを担当し現在に至る。
夏期はトマムリゾート内のレストランにて、調理師として勤務。大自然の中での生活を満喫中。
所属:株式会社星野リゾート トマム パウダーガイド
柴田 浩次/1965年生まれ 東京都八王子出身・在住
高校生の時に友人に誘われサーフィンを始める。
某百貨店退社後の1993年、地元八王子でサーフショップRIDE SURF&SPORTSをオープン。
若手の育成にも力を注ぎ、サーフ、スノー、スケートと多くのプロライダーを輩出する。
一方、プライベートでは、フリースタイル全盛の時代からサーファーが波を狙うようなスタイルで天神平を中心に各地の斜面を狙い続けていた。
2011年、「本当におすすめしたい品揃えに徹したい」と言う思いから店名をRIDE SURF+SPORTと新たにし、移転。厳しい目で取り扱い商品を見直し現在のかたちとなる。
「良いときには必ずそこにいる」を目標に八王子を拠点に海、山を行き来する。
立嶋 亮/1972年生まれ 東京都出身 ガイド
3歳の時、母の実家である越後湯沢でスキーを始め、学生時代はアルペンスキー選手として活動。
高校時代には立山でボッカをしながらバックカントリーの魅力にもハマる。
20代をアメリカで過ごし、四季を通じてアウトドア活動し、現在は1年を通して群馬県片品村をベースに活動中。
Patagonia, Atomic Ski, MSR, Therm-a-Rest, SealLine, DOVE WETSUITS, Kossymix
所属:High Five mountainworks
柏崎 貴広/1972年生まれ 栃木県出身
QUEST代表
Kashiwax プロデューサー
2008-2010 スノーボード・フランスナショナルチーム・スーパーバイザー
19歳で1年の海外放浪の旅に出て帰国後にアウトドア関連の仕事に就き、3年後にニュージーランドで1シーズン、スノーボードショップに勤務。チューンナップやワックスの研究を行いながら2000年にQUESTをオープン。自らが考える理想のショップの形を追い求めながら邁進中。
沼野健補/1974年生まれ 茨城県高萩市出身 群馬県在住 ガイド
一年を通じて尾瀬で活動するオールマウンテンスノーボーダー。競技経験を山岳の自然地形に持ち越し、日々新たな滑走ラインを想像し開拓している。
日本山岳ガイド協会認定ガイド,片品山岳ガイド協会 理事,JAN(日本雪崩ネットワーク)レベル1, 日本赤十字社救急員
GENTEM STICK,Patagonia,DEELUXE,UNION binding,POC,HESTRA,MSR,LIFELINK,BMZ
宮下健一/1973年生まれ 東京都出身 北海道倶知安町在住
パウダーを滑りたくてニセコに来て以来、住み着いてしまった。
スノーボードとサーフィンの感覚を出来るだけ近づけたいと思っている。
GENTEMSTICK,PATAGONIA,POC,HESTRA,DOVE surf WETSUITS
kossymixは以下の店舗で取り扱っています
kossymixは、2014年8月より1% for the Planet(2002年、patagonia社創設者イヴォン・シュイナードと、ブルー・リボン・フライズ社のオーナーであるクレイグ・マシューズにより設立)のメンバーとなりました みなさまからいただく大切な売り上げの1%を自然環境保護/回復活動をする団体へ寄付、支援し、環境的および社会的責任を果たします